新着情報

唐津で海洋実習~水中ツアーと中性浮力~

こんにちは☆

海洋生物にならって、海に擬態するために髪色を海色に染めたゆきおです(笑)

 

 

2月はまだまだ寒いし、海の中って凄く寒いし、暗いイメージがあると思うのですが、私は2月はベストシーズンだと思っています☆

長年ダイビングしておりますが、2月は水中の透明度、透視度がとても良い日が多いです!!

 

 

 

海洋実習~水中ツアー~

2/4の実習地は唐津でした☆

唐津は福岡市から車で1時間ちょっとで行ける場所になります。

 

この日はオーシャンダイバー【初級のライセンス】認定という事で、今までの講習を踏まえて、いざ!!海へ・・・・

 

 

オーシャンダイバーの海洋実習では、主にトラブル対処(ダイビングの基本スキル)をメインで行っていきます。

トラブル対処+水中ツアーという形で海の中を足をつかず、中性浮力(浮きも沈みもしない状態)をキープさせ泳ぐ練習をします。

 

初めは足もついてしまったりしますが、インストラクターにゆっくりついていきます。

ダイビング中の泳ぎ方は、基本的にはゆっくりです。水泳の様に足をバタバタはしません。

浮き沈みをBCD(ボンベをつけているジャケット)でコントロールします。

このBCDの操作の練習+フィン(足ひれ)をつけてのフィンワークの練習をします☆

 

このような練習を水中ツアーの中でやっていくので、魚を見つつ楽しみながらやっていきます☆

 

ダイビング中はこの中性浮力がとても重要!!

 

まだ講習中なので、↑の写真では砂が巻き上がってしまってるのですが、練習を重ねるうちに下の写真↓のように砂が巻き上がらなくなります☆

 

 

 

 

なぜ足がついてはダメなのか??

砂が巻き上がると視界が一瞬で悪くなり、巻き上げている方の後ろにいると、何も見えなくなってしまったりします。

陸上でもそうですが、見えないって本当に怖いです。

自分のいる場所が把握できなくなるし、まず視界がなくなると、パニックにもなってしまします。

そうならない為にも、中性浮力を練習するのはとても重要になってきます!

 

あとは、砂地にいる生物や珊瑚も足がついてしまうと、傷つけてしまいます。

海に潜っているものとして、水中の景色は壊さない!生き物を大事にする!当たり前の事ですが、常に心がけましょう☆彡

 

中性浮力をマスターする事は安全に楽しく+自然保護の為にはとても重要なのです!!

 

 

 

この日の海洋実習の結果は・・・皆さんオーシャンダイバー認定されました(^^♪

またオーブに新しいダイバーが誕生しました!!!

 

これからも練習しながら色々な海でダイビングしましょうね💛

 

ライセンス取得に関してはコチラから→https://www.au-be.net/license/

 

 

 

関連記事