学科講習の復習しましょ?
みなさんこんにちは!カオルです!
今日から月曜日!
今週も楽しい1週間にしていきたいですね!
お仕事の皆さんは頑張ってくださいね?
さてさて・・・
講習終わってファンダイビングを楽しんでいるみなさん!
学科講習の時の内容って覚えていますか??
もう忘れてしまった人も多いんじゃないでしょうか(´;ω;`)
という事で本日は学科講習のおさらい!
『海の中で色はどのように見えるのかー?!』
海の色は『青色』ですよね?
なぜ青色に見えるかというと、
青い色たちが深くまで届くからです!
それが海の色になっているというわけなんです?
ではほかの色はどのように見えるでしょうか?
上の写真ぼのフィンの色、実は赤なんです!
赤にも見えるけどー・・・
ちょっと青がかって黒ぽっくみえませんか??
赤・オレンジ・黄色などは、
あまり深くまではとどきません!
なのでこのように黒っぽく見えるのです!
なので色のついた生物を写真に収める場合は
『水中ライト』を使いましょう!
色鮮やかな写真を撮る事ができますよ(^O^)/
知識があるって素晴らしい?