6月も残り数日・・・7月がやってきますね🥥🌴
6年振りに福岡で夏を迎えるので、とってもドキドキしております!!
(テンション上がって水着も10着買いそろえました🙌)
私の目標は夏の代名詞になること・・・どうもおゆきです😋
さてさて、コロナ渦によって在宅ワークが増えた方、なかなか外に出れなかった方へ!!
何か新しいことをやってみるいい機会かもしれません😎
その一つに、ダイビングが入っていたら、ぜひとも挑戦してみてください😆✨

ダイビングを始めるにあたって、疑問におもうことや、不安に思うこと沢山あると思います!
今回は、そんな疑問や不安を少しでも解消するために、Q&A形式でお答えいたします💕
Q:泳げないけど大丈夫?
A:全然問題ありません!!!むしろ泳げない方のほうがダイビングにハマったりします✨
泳げない人が共通しているのは、「息継ぎができない」「溺れるのが怖い」こと。
ダイビングは、水中でも陸上と同じように呼吸できる器具を使用するので、息継ぎの心配はいりません!
そして、BCDと呼ばれるジャケットに空気を入れ、浮き輪代わりとして装着するので、溺れる事もないですよ😉

Q:体験ダイビングとライセンス取得したダイバーの違いは?
A:体験ダイビングは、浅い水深の決められたスポットでしか潜ることが出来ません。そしてインストラクターと手を繋ぎながらダイビングを行います。
ということは、自分が思い描いているようなダイビングをすることは、体験ダイビングでは難しいです💦
ライセンスを取得することによって、一人前のダイバーとして認められるため、
潜る深さも、見れる生き物も、動ける範囲も自由自在になりますよ✨

Q:ダイビングって危なくないの?
A:ダイビング事故は、統計的に見てほかのマリンスポーツに比べ低いです。
ライセンスの講習で海の知識や、緊急時の対処法を学んでいくので、しっかり知識を身に付けておくことで、事故は防げます!
Q:サメに襲われることはあるの?
A:結論から言うと、襲われません!!
サメ映画の影響で、サメが怖くてダイビングできない・・・と思ってる方も多いですよね!
ダイビング中サメに出会うことはとてもレアで、むしろサメを見に行くダイビングがあるくらい!🦈
基本的に、こちらからちょっかいをかけない限り襲ってこないですよ😊

Q:雨の日でも潜れるの?
A:潜れます!!!
基本的にダイビングが出来ない天候は、風が強い時です。
雨の日のダイビングは、水面を叩きつける雨を水中から見上げてみることができるので、以外と面白いですよ✨
Q:何分くらい潜れるの?
A:一概には言えませんが、10~120分ほどです!
水中の動き方によって潜れる時間が長くなったり、短くなったりします。
ダイビング始めたての方は、水中でバタバタしていまい、酸素を多く吸うので、潜れる時間が短くなってしまいます!
バタバタしないためにも、ダイビングは練習が必要です👌

Q:何歳までダイビングできるの?
A:年齢制限はありません!
何歳になってもできるのがダイビングの魅力の一つ✨
セカンドライフとして、新しい趣味としてダイビングを始められる方も多いですよ😊
やってみたい趣味ランキング上位には入るダイビングですが、疑問や不安がつきものなスポーツでもありますよね🤔
ダイビングについてしっかり理解をして、この夏ダイバーデビューしてみましょう✨

このほかにもライセンスについての説明や金額など詳しい説明、ダイビング興味あるな~という方は、
無料説明会行っているので、お気軽にお問合せください😊✨
🐠お問合せはコチラをクリック🐠
