皆さん、こんにちは、こんばんは!
おゆきです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
突然ですが最近、
周りから「痩せた?」とよく言われるようになり・・・
久しぶりに体重計に乗ったら、4キロ痩せてました!!!Σ(・□・;)
食生活はそんなに変わってないのに、なんでだろう?と思って、考えてみました。
もしかしたら、ダイビングで痩せたかも!!!!!
もともと運動を全くしてこなかった人間が、
水中を漂っているだけで、4キロも痩せるなんて驚きです?
ということで今回は、『ダイビングのダイエット効果』について
お伝えしようと思います✨
ダイビングの消費カロリー
ダイビングのダイエット効果について調べたところ、
なんと、ダイビングの消費カロリーは、あの激しいエアロビクスより高いそう?
30代平均体系の男性が30分間ダイビングを行うと、235kcalの消費!!!
20代平均体系の女性が30分間ダイビングを行うと、187kcalの消費!!!
無重力状態で水中を漂っているだけなのに、この消費量はすごいですよね?

1本につき約200kcalの消費なので、
2本、3本潜るダイビングでは、1日に約
600kcalもカロっちゃいます??
さらに、ビーチダイビングだと、器材を背負いながら浜辺を歩いてエントリーするので
消費カロリーはもっと多くなりますね??
なぜ消費カロリーが大きいのか?
ダイビングは、力を使わない遊びですが、なぜこんなにカロリーを消費できるのか・・・
それは・・・
水圧とフィンキックにありました!

水中では、フィン(足ヒレ)を使い、足を大きく開いたり閉じたりして進んでいくので、
実は足全体の筋肉を使っています!
イコール・・・足の引き締め効果??✨
また、ダイビングは、タンクやウエイト等、重たい器材を背負いながら水中でバランスを取るので、
女子が大好きインナーマッスルを鍛える効果もあります!!!
1本のダイブでは、30分~40分間、有酸素運行っている為、脂肪燃焼UPにつながりますよ?✨
ご飯の誘惑に打ち勝つのはあなた次第
ダイビングした後に待ち構えているのは、空腹!!!!!
こんだけカロリーを消費してるんだから、お腹すくのは当たり前ですよね!
ダイビングが終わった後のご飯は、とてつもなくウマいのです・・・?
アフターダイビングのご飯誘惑に打ち勝つのが、ダイエット成功の分かれ道かもしれません...( ..)φ
とはいえ、ダイビングでは水中にいるより、陸にいる時間のほうが長いので、
陸でおもいっきり楽しむのもダイビングの醍醐味ですよね✨
これから夏がやってきますが、ダイビング終わった後にみんなでバーベキューをしたりして
ワイワイできるのもダイビングならではの楽しみ?

さて、ご飯の誘惑が多い夏がやってきますが・・・
この夏、本気で痩せたい人は、ダイビング後、低カロリーの物を食べるなどしてとにかく頑張りましょう!!!
ダイエットには努力がつきものです!!!!
この夏、自分に勝つか、負けるかは、あなた次第??