ダイビングの器材たち
最近自宅の水槽を改造しています。
改造するために工具を買いあさる毎日です・・・。
なんか工具って色々あってワクワクしますよね・・・( *´艸`)
皆さんこんにちは、さくです|ω・)
今日は色々あるダイビングの器材について!!
いろいろな種類、数があるダイビングの器材。
名前や準備、セッティング、忘れ物チェック、使い方など・・・覚えることが沢山あります!
しかし!!
ダイビングの器材は実は大きく分けて3つしかありません!
このポイントさえ押さえておけば大丈夫です!!
・軽器材
・スーツ
・重器材
各機材の特徴を覚えて記憶しておくと覚えやすいです!!!
まずは、軽器材!
特徴は、直接身に着ける器材のことを軽器材といいます!
直接身に触れるものが多いです!!
・マスク
・スノーケル
・フィン
・ブーツ、グローブ、フード
・アンクルウエイトなど・・・
見た目も様々で、中には種類があったり|ω・)
お次はスーツ!!
保温スーツです!ダイビング中の体の保護や保温のために身に付けます!
サイズ感がとても大事で・・・約40か所も計測します( *´艸`)
ほとんど抜け殻です!!
・ウエット(福岡近海は6~9月)
・ドライスーツ(福岡近海は10~5月)
カラーバリエーションも豊富で一番個性が出ます!
季節、切り替えのタイミングが難しい場合はぜひスタッフまで( *´艸`)
重器材はダイビングをするうえで必ず必要なものです!
・BCD
・レギュレーター
・ダイブコンピューター
中には、呼吸がしずらいレギュレーターもあれば呼吸がしやすいレギュレーターもあります!
重器材・・・と聞くとなかなか重そうな雰囲気がありますが・・・
実際の重量はそこまでありません( *´艸`)
ダイビングの器材で唯一オーバーホールという作業が必要となってきます。
これからの季節は陸上も寒くなり、準備・片付けのスピードが重要になってきます。
軽器材のまとめ方( *´艸`)
重器材のまとめ方( *´艸`)
このまとめ方を知っていれば、片付けや準備が格段に速くなり楽になります!!
まとめ方を知っていれば、忘れ物もなくなり快適にダイビングを行うことができます( *´艸`)
器材がないとダイビングをすることができません💦
高価なものですので・・・管理の仕方、特徴を理解して大切に使っていきましょう( *´艸`)