スタッフブログ

唐津ビーチ事情

 

みなさんこんにちは!

さくです( *´艸`)

3月になりますね・・・

春は何かと新しいことを始めたくなりますね・・・

色々な場所に行ったり、何かはじめましてのことを始めたり。

ダイビングを始めたり、新しいところに行ったり

今日はそんな

最近NEWポイント唐津のビーチについて( *´艸`)

 

 

ライセンスを取得の方には、何かと有名な唐津ダイビング!!

施設もよく、生き物もたくさん見れるというポイントですが( *´艸`)

最近、新たな楽しみ方が発見されました!!!!

 

唐津ビーチ

 

噂の唐津ですが・・・

実はボートダイビングだけではありません!!!

 

あまりビーチにいい思い出がある方はいないと思いますが・・・💦

器材を背負ってエントリーまでの距離・・・約10メートル!!

下もアスファルトで補強されてるので歩きやすいです( *´艸`)

 

 

エントリーの際には緩やかな階段に手すりもついているので、エントリーが不安な方でも安心です。

これだとフィンを安心して履くことが出来ます( *´艸`)

 

水の中の風景

 

いざ、水中に入ってみると・・・

【スズメダイ】【メバル】の群れ( *´艸`)

 

※写真は鹿児島の時のものです💦

集中しすぎて取り忘れてました💦

イメージこんな感じ( *´艸`)

 

冬の海、浅めのビーチですが・・・まあまあ群れてます。

 

そして広がる、白い砂!!

 

 

どことなく、津屋崎のビーチに似ていますが・・・

中々テンションはあがります( *´艸`)

 

そして砂には海藻・・・【アマモ】がたくさん生えており、草原みたいな風景になっております!!

 

観察できた生き物

 

そんな、ご機嫌な唐津のビーチで観察することのできた生き物をご紹介( *´艸`)

 

 

 

 

個人的な感性で、少しマクロ(小さな生き物)寄りではありますが!!

ウミウシからハリセンボン、タツノオトシゴまで!!!

岩陰や、アマモにいろいろな生き物がついており、ゆっくり観察することが出来ました( *´艸`)

 

比較的水深も浅めなので、窒素をあまり気にせずゆっくり時間をかけて観察できるのもおすすめポイント!!

 

 

アマモの葉っぱや付け根にはいろいろな生物がすんでいるので要チェックです!!!

 

まだまだ未開の地・・・

 

 

1日だけこの場所でダイビングをしましたが・・・

まだ発掘できるところはありそうです( *´艸`)

 

南側の岩場には海藻が生い茂っていて、

コロ助の話では・・・

小さくてアイドル的な存在!!【ダンゴウオ】が生息している海藻が山のように生えてたそうです!!

まだまだ、開拓しがいがありそうです。

 

ナビゲーションの練習、ファンダイビングで皆様と一緒にこのマップをいつか完成できたらいいなと思います( *´艸`)

少しずつではありますが、開催も検討してみようと思っているので!

是非一緒に遊びに行きましょう( *´艸`)

 

 

 

さく

関連記事