スタッフブログ

冬場必見!ダイビング中ウミウシの探し方!

ウミウシ・・・貝の仲間ですが、貝殻が無くなった貝

角が生えてたり、カラフルな色をしていたり大きさも様々ある生き物

種類も形もたくさんあるのでダイバーの中では人気の生物です。

特にカメラを使っているダイバーさんや小さな生き物が好きなダイバーさんは

動きも遅いので、被写体&観察にはもってこいです!

 

 

これからの時期にぴったりの生物

海水温が下がってくると、夏までに多かった魚や群れなどが解散していき量が減ってきます。

水中の透明度が上がっていきますが海の中が静かになっていく・・・。

 

寒い時期の海はこんな感じです・・・↓

 

そんな中、魚とは別にウミウシが大量に発生してきます!

大体10月~4月までがシーズンと言われています。

もちろん夏にいないわけではなく水温が下がってくると増えてくるイメージです。

 

ウミウシ探しのコツ・ポイント

普段の小さい生き物もそうですが探し方には、ポイントとコツがあります。

 

・生息している環境を知ります

岩場や、砂地、海藻など

見たいウミウシによって生息している環境を探してみてください!

 

岩場のウミウシ

 

海藻についてるウミウシ

 

砂地にいるウミウシ

 

中層や水面を泳いでいるウミウシもいるので比較的色々な場所で見ることができます.

岩場や海藻などには特に多いので見てみてください!

 

・壁やブロックなどを広い範囲で見てみる

壁や岩場は特にウミウシがいる可能性が高いです。

隙間や岩のくぼみなどじっくり観察しながら泳いでみましょう。

 

 

一点だけに集中してみているより広く観察し

色の違和感や、形で見てみてください!

 

・ウミウシの食べ物付近を見てみる

ウミウシの生態をしり住処や、餌の近くを見てみましょう。

小さなウミウシを一回で探すのは難しいので・・・

まずは目印となる海藻や、海面、ホヤなどを探してみると楽に見つけれるようになります!

 

 

探す力がついてくると、自分で見つけた時の喜びや

知識がどんどん増えてきてより珍しい生き物を見ることが出来たりするので

ダイビングの幅は確実に広がります!

 

ウミウシ・生物探しの手助けに

 

 

暗い場所や、色鮮やかなウミウシを発見する為にすごく助かるのが水中ライトです!

水中は特に光の関係で色が見えづらくなるのでこういったアイテムも見つける際には大事になってきます!

カメラを使う方はピント合わせなどにも使えるのでナイスアイテムです( *´艸`)

 

 

見たウミウシの名前や、写真などを集めてみて図鑑を作ってみてもダイビングが楽しくなるかもしれません( *´艸`)

ぜひこの季節にダイビングの幅を広げてみてください( *´艸`)

 

さく

関連記事