スタッフブログ

最近の海事情~日南編~

 

みなさんこんにちは!

暖かくなったり、寒くなったり、黄砂が飛んできたり、花粉が飛んでいたり・・・

大変な時期です・・・。

 

そんな中、新たなダイビングポイントを開発すべく様々な場所に行っております。

今日はそんなツアーから宮崎県の日南の海をご紹介していきます。

 

宮崎県・日南市へダイビング

 

福岡県から宮崎県へ、車で3時間ほど南に下ります。

道中、プロ野球のキャンプ地があったり車道の中央にはヤシの木が生えていたりと

南国感はとても感じられると思います!

※写真は撮り忘れました💦

 

今回のツアースケジュールはこんな感じです!

オーブ(19時集合)→宿到着(22時頃到着)→ショップさんからダイビングポイントへ→ダイビング2ボート→温泉→オーブへ到着(21時頃)

一泊二日の旅行気分で楽しむことが出来ます。

 

水中風景・水中生物

 

季節柄、春の濁りが入ってきて若干の緑色・・・でしたが

水中は福岡とは全然違う世界が広がっていました!

 

 

いざエントリーしてみるとサンゴだらけ。

ソフトコーラル(やわらかいサンゴ)やハードコーラルなどいろいろな種類のサンゴを観察することが出来ました!

 

 

僕のイメージは、サンゴ系の生えもの種類でいうと一番多かったような気がします!

そんな生えものの中には・・・

 

 

ピグミーシーホースが

20メートル台で観察できます!!

20メートルで観察できる場所は珍しく

ホントに限りがあるので是非観察してみてください!

 

そして、マクロな生き物たちはというと・・・

 

↑白色は激レアです・・・

 

季節の手伝いもアリ、ウミウシ祭りです!

どこを探してもウミウシ

さらに福岡ではなかなか出会うことが出来ないウミウシだらけでした。

 

 

なんといってもピカチュウウミウシこと『ウデフリツノザヤウミウシ』は

福岡では見ることが出来ないのでみんなで興奮しました!

 

そしてなんといっても、この日南ダイブ中に100本のゲストさんが!!

 

 

おめでとうございます( *´艸`)

100本を迎えると嬉しいものです( *´艸`)

これからもダイビングを楽しんでください!!

 

そしてまさかの痛恨のミス💦

水中で上げるはずのフラッグを上げ忘れてしまいました・・・。

ごめんなさい💦

 

 

なんだかんだありましたが・・・

無事2ボートも終わり満足なダイビングでした( *´艸`)

 

季節によっては、サメを観察できたり

カメや魚の量も増えてくるのでこれからの季節も期待大です!!

 

最後に海で冷えた体を温泉で温めて福岡へ帰ります!!

少し距離はありますが、見れる生き物は多いので是非日南でダイビングを楽しんでみてください( *´艸`)

 

日南ツアーはコチラからご予約できます( *´艸`)↓

https://www.au-be.net/tour/2023/04/15/3972.html

その他ダイビングツアー情報はコチラから( *´艸`)↓

https://www.au-be.net/tour/neartours/

 

 

さく

関連記事