スタッフブログ

福岡近海!?オススメ九州ダイビングポイント!!

 

みなさんこんにちは!

周りを海に囲まれた九州。九州に存在するダイビングのポイントは様々で

潜る場所、時期にによって見える景色や、生物がものすごく変わってきます!

今日はそんな福岡近海・九州近海のオススメダイビングポイントをご紹介していきます!

 

九州近海・福岡でのダイビングポイント

 

福岡県・奈多

 

 

福岡市内から車で30分と一番身近なポイントです!

日本海に面していることもあり魚の量は圧巻です。

アジや、キビナゴの量も多く、それを狙って大型の回遊魚

『カンパチ』や『ヒラマサ』なども群れで登場します!

特に夏になると透明度が良くなり、20~30m見えることも・・・

 

 

ウミウシの種類が多く、海綿や海藻などもたくさん生えているのでカメラダイバーさん

オススメです!!!

 

福岡県・沖ノ島

 

 

福岡県の宗像市にある世界遺産!

なんといっても世界遺産でダイビングが出来るんです!

黒潮があたっていることもあり透明度は高く、水温も高い!

南側、北側に住んでいる生物が同時に観察できます!!

 

 

魚の量も多く福岡ではおそらく一番魚が観察できる場所になっています。

夏に見れる『イサキ』の魚群はすごく多く壁に見えることもあり

イサキウォールと水中遺跡は圧巻です。

 

佐賀県・唐津

 

 

福岡から車で1時間半。

七ツ釜の洞窟の中に潜ることもできます!

水中の景色は、カラフルなソフトコーラルが広がっていたり

ワカメや、海藻が茂っているところがあったり、岩が点在して冒険の様なダイビングが出来たり

見てみたいもの、してみたいことが一気に楽しむことが出来ます!!

 

 

夏には『イサキ』の群れ冬には『ウミウシ』と

季節によって見れる生き物がすごく変わってくるので四季を感じながらダイビングを楽しめます。

 

 

長崎県・辰ノ口

 

 

長崎県のスーパービーチポイント!

年に数回亀や、イルカの観察例など大物にも期待が出来ます!!

季節のよっては、『イカの産卵』『甲殻類』『ウミウシ』など・・・

どの季節、何をやっても楽しめる海です!

 

 

エントリー口が複数存在するので中止になる可能性が低く予定が組みやすいのも特徴です!

水深0~40m以上と幅広く遊びやすい水深でしっかり遊ぶことが出来ます!

 

宮崎県・延岡

 

 

宮崎県延岡のダイビングでは、福岡近海の日本海側の景色、生物

ではなく、太平洋側の景色、生物を観察することが出来ます!

福岡でダイビングしている人が見ることのできない景色なので戸惑う方も・・・

一面サンゴが広がっているポイントや、熱帯魚、南方系の海藻など・・・

180度変わった世界が広がっています!

 

 

マクロ生物は、『カエルアンコウ』や『ニシキフウライウオ』など

独特な生物たちが暮らしているのでそこも楽しめるポイントの一つです!

『カエルアンコウ』の観察なら延岡!です!

 

 

宮崎県・日南

 

 

延岡と同じく宮崎県の日南!

生物は太平洋側などで南国系、サンゴ、ソフトコーラルがたくさんいます!

なんと関西の生物や関東の生物などが観察できる

不思議な海となっております!!

 

 

ワイドな風景も良いですが!!

生物の数も多いのでやはりオススメはマクロ!

普段、水深30mより深い所にいる『ピグミーシーホース』を20mで観察できるので

窒素をそこまで気にすることもなくカメラに没頭できます!!!

 

 

今回紹介した海以外にもまだまだたくさんダイビングポイントは存在しています!!

九州近海以外にもおすすめの海があるのでまたご紹介させていただきます!!

 

ダイビングトップシーズンでもありますのでツアー予約はお早めに( *´艸`)

ツアー情報はコチラから( *´艸`)

https://www.au-be.net/tour/

 

ここ行って行ってみたい!!これが見たいなど・・・リクエスト等ございましたらお気軽にご相談ください。

さく

関連記事