スタッフブログ

11月~12月の海の状況は!!今気になる福岡の海事情!!

 

こんにちは!ダイビングスクール オーブ福岡店のさくです( *´艸`)

11月も過ぎあっとゆう間に12月が訪れました!!

オーブでは冬も関係なく、福岡や九州各地の海でライセンス取得のスクールを行っております( *´艸`)

そこで気になるのは、11月や12月の海の中はどうなっているのか!!

水温や、寒さ、見ることのできる景色や生物などをご紹介していきます( *´艸`)

 

ドライスーツを着たダイバーたちの集合写真

 

11月~12月の海の状況ご紹介!!

水温

冬のダイビングと言えば気になるのがやはり水温・・・

実際はどのくらいかというと福岡、九州付近の海水温は平均すると23℃くらいでした!

水風呂の平均水温は17℃なのでまだまだ暖かいです!

 

ドライスーツを着用している男性の写真

 

ちなみに、使用しているスーツは洋服を着たままダイビングができて

水に濡れることのないドライスーツを着用しているので

寒さを感じることなく快適にダイビングが出来ます( *´艸`)

ドライスーツの詳しい説明はコチラから( *´艸`)↓

これからの季節に向けて!ダイビングドライスーツの使い方!!

 

生物たち

魚の大群の写真

 

11月ころから、生物たちにも変化が訪れてきました!!

大きなサイズの魚は少なくなり、小さな魚が多くなってきました!!

流れ星みたいです( *´艸`)

 

イソギンチャクに隠れているクマノミの写真

 

水温が落ちてきたせいか魚たちの動きが鈍くなっています( *´艸`)

カメラダイバーさんはいいポジションにいる魚が中々動かないのでチャンスの時期です!!

 

隠れているタツノオトシゴの写真

 

タツノオトシゴも数が増えてきました!!

大きさは小ぶりなので、まだ子供かな・・・( *´艸`)

 

ウミウシが二匹重なっている写真

 

寒くなると出てくるウミウシたちも数を増やしてきています!!

 

スクールの風景

最後にスケールはというと・・・

しっかりとダイバーさんが育ってきています( *´艸`)

冬にダイビングを始めると上手になる傾向があります( *´艸`)

頑張れ!!!😊😊

 

ダイビング器材を着用しているダイバーの写真

 

正直、海は濁り気味・・・

台風の影響がないせいか、あまり視界は良くありませんでした💦

 

水面でダイビング器材を持っているダイバーの写真

 

しかし、12月に向けて回復の兆しも出て来ていたので、

12月~2月にかけて視界が良くなるのを大きく期待しています( *´艸`)

 

オススメの服装や装備品

そんな12月からの海洋に使えるオススメの服装や装備品をご紹介!!

陸上のオススメグッズ

 

防寒着を着ている写真

 

なんといっても陸上は寒いです💦

ダイビング前や後に体を冷やすといけないので

防寒着必須です!!!

出来るだけ風をとおさないダウンジャケットなどがオススメです( *´艸`)

温かいお茶など、水筒に入れておくと更に快適に過ごせます!!

 

水中のオススメグッズ

 

カイロを張っている女性の写真

 

ダイビング中のオススメグッズは・・・

なんといっても張るカイロ

濡れることのないスーツを着ているので洋服に貼っておくと

ものすごく温かいです!!

 

靴下に張るタイプのカイロも存在するので

冷え性の方はコチラのカイロもおすすめです( *´艸`)

 

まとめ

11月12月の海では

冬ならではの生物や、風景を楽しむことが出来ます!

11月の海は少し濁っていましたが・・・12月に向けて徐々に綺麗になってきています!

綺麗な海でダイビングしてみたい方は是非お勧めの季節なので体験してみてください( *´艸`)

 

水中でピースサインをしているダイバーの写真

 

冬場のダイビングはなかなかイメージがわきにくいですが・・・

事前に情報を知り、準備物などしっかり準備しておけば、

意外と快適に過ごすことが出来ます( *´艸`)

是非冬のダイビングを楽しんでみてください!!

 

無料説明会は随時開催しているので、ご興味がある方はコチラから( *´艸`)

お店のインスタグラムもチェックよろしくお願いします✔️
🐋Instagram🐋

 

さく

関連記事