女性ダイバー実体験!ダイビングで必要な準備とは!
こんにちは!さくらです!
夏目前!ということで、これからダイバーデビューする方も多いことでしょう🌞
でも、初めてダイビングをしに行くとなると、どんな服装でどんな準備が必要なの!?
ってなりますよね。。
私も初めて海に行く時は色々考えました~~🥺
不安で準備しすぎても大荷物で大変だし
少なすぎても何か足りなさそうで心配になるし…
ということで、私がダイビングする時に実際に感じた
必要な準備と、あったら便利なものを女子的目線でご紹介します!
せっかくなら無駄なくスマートにダイビングしたいですもんね😉
【ダイビングに行くときの服装】
まずは格好から!
ドライシーズン
11月~6月のスーツはインナーが濡れないドラスーツを着るので
冬に外でランニングをするような格好がオススメ!
でもファスナー付きはNGです!
水圧でファスナーがめり込んできて痛いです🥹
でも毎回インナー考えるのも面倒です。
やはり以前の記事でも何度か紹介されているように専用インナーがベスト!
その記事はコチラ
これを着てれば間違いなし✨
そして!
潜る時の格好で現地に行くのがスマートダイバーになるポイント!
現地について、潜る格好に着替えて…
ってなると面倒ですもんね。
ウェットシーズン
ウェットスーツは体が水に濡れるので、インナーは水着を着用します👙
水着の種類も、おトイレに行きやすいよう、ワンピースタイプよりも
上下で分かれているセパレートタイプ(ビキニ)がよいです!
でもフリルが付いていたり、ひもで結ぶタイプだと
ゴワゴワしてしまうので、ほんとシンプルなのがGoodです👍
詳しくは以前のブログに書いてあるのでチェックお願いします!
水着も、事前に服の下に着ておくと着替えの時間が省けてスマートです!
【ダイビングで持って行ったら便利な持ち物】
ログファイル
ダイビングをしに行くときに必ず持っていくものが
Cカードとログブックですが、バラバラで持ってるとかさばっちゃうので
ログファイルにまとめるのがオススメ!
ログを書く時のペンも一緒に挟めるので便利!
色んなパターンで色があるので、気になる方はお声かけください😉
ヘアゴム
長い髪の女性は魅力的ですが水中では色んな方向に漂うため
写真撮るとエライ事になっちゃいます🤣
いい女こそ髪を縛るべし!
シャンプー
海に入ったあとの髪の毛って、もうそれはそれはギッシギシ!
リカちゃん人形みたいな髪質になっちゃいます。。
しっかり海水を洗い流しましょう!
ヘアオイル
シャンプーのあとはトリートメントがスタンダードですが、
髪に馴染ませてから流すのって手間がかかりますよね…
もうシャンプーのあとはヘアオイルで潤いを与えればOK!笑
なんならシャンプーなくても
水洗いでヘアオイルさえあればギシギシは回避されます🤣
サッと帰りたい時はおススメです👍
しっかりとしたヘアケアはお家に帰ってゆっくりやりましょう!
化粧水
これは忘れがちだけど超重要!
美の基盤はお肌。
ダイビング後のお肌ってカピカピにツッパります!
それに日焼けも対策はしても、少しはしちゃうこともあるので
しっかりと保湿!!!潤いを与えましょう!!
お肌・髪の毛セットは旅行セットみたいにして持ってくと便利です🫡
サンダル
これがあるかないかでストレスの量がだいぶ違います!!
ダイビングの施設の中は、基本的にスーツを着たまま入ることができないので
休憩中にトイレ!とか 飲み物買いに!
の時とかスっと履けるのがあると超便利です!
メッシュバックの中に一つ入れとけばいいですね😉
おやつ
ダイビングってなぜかめっちゃお腹減ります!笑
消費した体力を次のポイントに行くまでのちょい時間でチャージ!糖分って大事です🥺
ウォータプルーフバッグ
スマホやマスク、タオル、おやつ、メガネなど手元に置いておきたい小物を
濡らすことなくひとまとめにできる最強防水コンパクトバッグ!
こ~れはほんとに持ってたら便利です!
ゲットしたい方はいつでもお声掛けください♪
ここに書いてあること以外にこれからの海デビューで分からないこと、
不安に感じることはいつでも気軽にスタッフにお尋ねください✨
皆さんのダイビングライフがより良いものになるよう全力サポートします✊
ダイバーデビューしてみたい!という方は無料説明会を開催しております!
話しを聞いてみるだけでもOK!
詳しくはコチラをチェック!👇👇
🐠オーブ無料説明会🐠
お店のインスタグラムもチェックよろしくお願いします✔️